2013年2月23日土曜日

調整

子供関係の催し物があるというので,午前遅い時間から家族で出かける.それなりの人出.

昼食をとって帰ることにしたが,子供はファミレスに行きたがるし,大人はそうではないので,落としどころを探るのが難しい.それぞれに譲歩できる点と譲れない点があって,条件を出したり引っ込めたり,移動の車中で,困難な調整が続くのだった.……結局,うどんのチェーン店で落着.

2013年2月22日金曜日

トド愛護協会

午後一での会議を,カレンダーソフトが10分前にリマインドしてきて,ちょっと予定が狂う.という一文がなんとなく矛盾をはらんでいるようにも思う.

しなくてはいけないこと,という意味のto doをローマ字読みして,トドと称し,それを動物のトドのごとく俗に言う.しなくてはいけないこと終わらせるのをトド打ちというのは,一部の愛護家の逆鱗に触れるそうなので,トド放流ともいうようだ.├├゛と書いたり,┣┣゛と書いたり,卜卜゛と書いたりもする.

という背景を説明して,


会議は2時間弱で終わり,帰宅するまでトドの解凍に努めた.

2013年2月21日木曜日

竜頭蛇尾

夕べからの雪が20センチ近く積もっているのをみて朝から驚く.2月も後半なのに.昨日今日は平穏で,職場に来て,何事かを行って,夕方帰る,という調子である.

フリーの数式処理システムSageを久々にダウンロードしてみたら,日本国内にミラーができていた.WIDEのサーバらしい.これまでは,バージョンコントロールシステムで最新版にしていたのだが,どうも内部の整合性が崩れたらしく,GAPのパッケージを入れ直そうとするとエラーになったりする.再度,フレッシュな状態からやりなおすことにした.

それはなんと言うこともなく終わったが,計算したかったGalois閉包の計算は結局,「これ以上の計算はMagmaを使ってね」という事で,些か竜頭蛇尾だった.SageTeXを使って結果のメモを作っておく.

2013年2月10日日曜日

プロコ

午後から,某高校音楽コースの卒業演奏会に,上の子と出かける.ご縁があって招待券をいただいた.

演奏はもちろんのこと,運営のほとんども生徒さんが取り仕切っているそうで,立派な催しだった.都合で前半しか聴けなかったが,プロコフィエフのピアノソナタ第7番第1楽章の演奏は印象的だった.

プロコフィエフというと,「ピーターと狼」の印象しかなかったが,彼のピアノソナタは,現代ピアノ曲の重要なレパートリーらしい.興味を持ったので,幾つか聴き比べていた.

2013年2月9日土曜日

ふつうの

昨日の今日だが,熱は6度台から7度前後に下がっていて,どうやらインフルは免れた.医者の待合室で風邪を貰ったようだ.かかりつけで,「ふつうの風邪でしょう」というお見立て.

風邪薬で眠くなるので,食事をしては,うとうと,子供らが周りでわいわいやっているので目を覚ます,のを繰り返していた.ぜんぜん生産的でない.

2013年2月8日金曜日

発熱

体調不良を定量的に観察してもらうべく,お医者にかかる.血や尿を取られたりしたあげく,「異常なし」.腑に落ちない,という感じだが,そのまま出勤.午後は会議.

しかし,帰路につく前から熱っぽく,自宅について測ると8度台.夕食もそこそこに,手持ちの鎮痛解熱剤を飲んで寝床に潜り込んだ.インフルではありませんように.

2013年2月7日木曜日

ブルーブラック先生

午前中はお仕事で缶詰.微妙に風邪が残っていて,ぐずぐずいう.丁度正午頃に解散となった.

昼食を挟んで,なんだか机の周りがごたごたしているのが気に障って,片付け出す.シュレッダー行きの束を一つ二つ掴んで,会議室へ.シュレッダーに紙をどんどん放り込むが,まもなく残滓受けが一杯になってしまう.こういうときに限って換えのゴミ袋がないので事務室へ取りに行く.などなどやっていると,ふと我に返って,こんなことしている場合ではないのでは?と.

机に戻って,赤ペン先生.実際はブルーブラックだけど.

カラーレーザプリンタで印刷した文書を凝視していると,文字の際に赤や青の微少な点が見える.ルーペで拡大してみると,欧文の文字の陰になる部分に,装飾的に点が打ってあるように見える.また,行間などの白紙部分には,黄色の点がまばらに,ランダムに打ってあるようにみえる.再生紙の色味をよくみせるためだろうか.

百円ショップで売っているようなものでも,小さなルーペを一つ持っていると色々と面白い.

2013年2月6日水曜日

はや何年

昨日の答案の束を見るともなく見る.アンケートに「わかりやすかった」と書かれてあっても喜べなくなって,はや何年だろう.

昼食後,毎年恒例のゼミ室掃除の様子をみにいく.卒業する4年生を一堂に集め,ゼミに使っていた小教室を掃除してもらうという催しである.机・椅子をすべて運び出して,掃除機をかけ,液体洗剤をまいて電動ポリッシャーで床を磨き,水分をふきとった後は液体ワックスをかけるという,かなり本式の掃除である.

毎年やっているが,学年によって,組織だって行動できるかどうかにかなりばらつきがあるように思う.今年は整然としているように思った.あまり介入の余地もないので,間もなく居室に戻って,赤ペン先生の続きをする.

夜は,同じ四年生たちの打ち上げ(掃除の打ち上げではなく,卒業にあたっての).若者の飲み会に久々に参加したので,少し圧倒されてしまった.しかし楽しく過ごして,お開きになる少し前に撤収した.

2013年2月2日土曜日

補講

補講のため朝一で出勤.

教室に入ってみたら,電気もついておらず森閑としていて,しかし気にせず講義を始め,興に乗ってひとしきりしゃべるとすでに90分が経過せんとしている,が,振り返るとやはり誰もいない,というのを密かに期待していたのだが,教室には2人ほど既に待ち構えていた.

ゆるゆると話し始めて,しだいに人も来て,いつもの半分ぐらいだろうか.席に着くや携帯電話をいじり始め,間もなく突っ伏して寝入っている人がいたりして,小雨のぱらつく中,朝一で登校してきたのは何故なのか不思議だ.しかしそれぞれに人生というものがある.

置換群を導入し(既に知っているはずだが),幾つか実例の計算をしたりして,さらに剰余類,正規部分群,剰余群をやって時間切れだった.準同型写像や準同型定理については,環論の場合と同様に定式化できて成り立つんですよ,とコメント.

しばらく居室で雑用をして,帰宅した.家族の誕生祝いに,ケーキを作ったというのでいただく.スポンジの膨らみがやや足りない気配だったが,大変美味しかった.

昨日から試していた,Sageで関数等式(加法定理など)をもつ関数を定義する方法を実装できた.ノートブックをPDFにしたものがこちら.公開した後,さらに帰納的に関係式を計算させる(例えば,加法定理から倍角定理,3倍角定理,………など)のも試しているが,まだ定稿に至らない.

Sageのノートブックを公開する機能が,www.sagenb.org で停止されて久しいので不便である.

2013年2月1日金曜日

レムニスケート

レムニスケートの3等分点(の座標)を有理数体に付加した体のGalois閉包のGalois群,つまり $x^8+6x^4-3$ のガロア群を決めたい,という話を聞いて興味を持った.顛末はこちらにまとめられている. 

レムニスケートサインとJacobiの楕円関数とWeierstrassの $\wp$ 関数の関係などを思い出すのに,河田先生の「ガウスの楕円関数論」(上智大学数学講究録)などを見ながら計算.いろいろと試すうちに,自分がしでかす計算間違いに閉口してSageを使ってみる.しかし,例えば加法定理や倍角,3倍角の公式なども知らないようで,思ったほど助けにならない.

逆に,Sageにそう言ったことを教えるにはどうすれば良いのか,などと詮索を始めてしまう.特殊関数の代数的な操作はMaximaに依存しているので,結局はそちらを改善することになりそうだ.

あらためて,楕円関数などの特殊関数は,いじっていると楽しいなぁと感じた.今回教わった,arXiv 1208.2653 も,読みやすそうだ.